リンカの場合
- [1] リンカ 知らなかったようです
- リンカです。
> 遭わせてくれる人が現れると良いね。
でも、誰でも良いわけではありませんよ。
>> 自分の部屋では、いつも牝犬でいるとか。 > それもいいかもね。
あれから度々やってます。 廊下に出たりもしています。 本当は外にも出てみたいのですが、まだちょっと無理かも。
> 後はリンカの勇気次第ということだ。
ペットショップの店員さんに会って来ました。 絶対に聞くって心に決めていたのに、いざとなると躊躇してしまいます。 なかなか言い出せずにいたのですが、きっかけは店員さんの方からくれました。 「大型犬を飼いたいのですか」って。 気が付くと、空の檻の前に立っていました。 それが大型犬用だったんです。 偶然でした。 その檻に入りたいとか、入れられたいとき思っていたわけではないのですが。 でも、チャンスだと思いました。 店員さんが、知っていて話しかけた来たのだとしたらって。 「あの、美雪の檻って知ってますか」 すんなりと言葉が出ました。でも、 「何のことかしら」って。 知らなかったみたいです。 「いえいいんです。忘れてください」と言って、逃げ出すように帰ってきました。
冒険でした。 店員さんが知らなかったのは残念でした。 これで良かったのかもしれません。
- [2] ベンジー
- 自分の部屋での牝犬ごっこ、続けていたんだね。
外にも出てみたいか。 誰かにリードを曳いて貰えると良いね。
ペットショップの店員さんにも会いに行ったのだね。 大型犬の檻の前に立っていたのは偶然ではないだろう。 潜在意識ってやつかな。 『美雪の檻』の話もしてみたか。 知らなかったのは、私も残念だ。
> これで良かったのかもしれません。
ホントにそうかな?
- [3] リンカ 「私は玲子じゃないけど」って
- リンカです。
> 誰かにリードを曳いて貰えると良いね。
曳いて貰いたいです。 ハダカで、四つん這いで、どこまで行くんだろう、みたいな。
またペットショップに行って来ました。 大型犬の檻は、まだカラでした。 その前に立って、 「この中に入れられたら、手足伸ばせないんだろうなぁ」 「ハダカで入ったら、みんなに見られちゃうよね」 「誰かに買われちゃうのかな」 「私、いくらで売れるんだろう」 みたいなことを一人で考えていました。
店員さんとは、いつのも会話をしただけです。 今日はこのまま帰ろと思って出口でまで来た時、店員さんが小走りで追いかけて来ました。
「また、来てね。私は玲子じゃないけど」って。
読んでくれたみたいです。 次に行くのが楽しみ? 怖い?
どっちだと思いますか。
- [4] ベンジー
- > ハダカで、四つん這いで、どこまで行くんだろう、みたいな。
そういうのに憧れているんだよね。
ペットショップでは、檻の前で妄想が止まらない感じかな。 リンカがハダカで檻に入れられている時、同級生の男の子が見に来たりして。
> 「また、来てね。私は玲子じゃないけど」って。
店員さん、しっかり読んでくれたのだね。 リンカの目的が知れてしまったようだ。 次は何か進展があると良いね。
 |